SSブログ

ペルセウス座流星群2013の時間と方角!どんなふうに見える?(映像あり) [宇宙、科学、自然]

スポンサーリンク




毎年、8月12日・13日頃を中心に活動するペルセウス座流星群。
今年は、たいへん条件が良いとされています。

それは、流星群の活動がもっとも活発になる「極大」となること。
流星がやって来る方向「放射点」の高度が高いこと。
そして、邪魔な月明かりの影響がないこと。

これらの条件がそろった今年は、とても観察に適しているといえるでしょう。


観察に適した日時は?

8月12日の真夜中前後から翌日の明け方にかけて、
多くの流星が出現すると考えられています。

「極大」は、13日午前3時頃だと予想されています。

方角はどうなの? 観察場所は?

「放射点」は北東に見えるペルセウス座のγ(ガンマ)星の近くにあります。
(下記図参照)
positions-l.jpg

流星群の流星は、この放射点を中心に四方八方に(放射状)に出現します。
そのためペルセウス座付近だけでなく、夜空にどこにでも現れます。

だから、できるだけ空が広く見渡せる場所を選ぶことが肝心です。

できれば、すべての方向で地平線まで見渡せるような場所で観察するのが最適。

東京での月の入りは、12日で21時15分。
つまり、観察に適した時間には月明かりの影響はまったくありません。


ペルセウス座流星群はこんなふうに見えます。☟
最初は雲に覆われていますが、雲の切れ目から美しい尾をひく流星が現れます。
日時:2011年8月10日 25時41分~28時19分
撮影地:岡山県瀬戸内市



こんな本も見つけました。










スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。